知性と情操をお届けして140年。金沢を本店に石川、富山、福井のネットワークを通じ、本・文具・CD・DVD・楽器の販売とカルチャー教室の運営をしています。

ニュース&トピックス一覧

🌸今日のウェルカムボード🌸 『できない相談』森絵都(筑摩書房)【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
🌸今日のウェルカムボード🌸
『できない相談』森絵都(筑摩書房)

ひとがなんと言おうと、わたしはそれを我慢しない。

特に頑固な人、というわけではなくても誰にでもちょっとだけ譲れないことってありますよね!

そんな小さなこだわりを集めた小編集✨

#冬の読書


本日12/12は「十二国記の日」!【うつのみや金沢工大前店】

【うつのみや金沢工大前店】
本日12/12は「十二国記の日」!
という事で、当店の「十二国記コーナー」には「十二国記新聞・号外」が
本日限定で配布中です。
無くなり次第終了となりますので、お早めに。
麒麟と共にお待ちしております。

#十二国記の日
#十二国記ディスプレイコンテスト


十二国記の号外新聞数量限定で配布しております!【うつのみや 百番街店】

【うつのみや 百番街店】
当店でも十二国記の号外新聞数量限定で配布しております!

紙面には山田章博先生の描き下ろしイラスト(2020年賀状用)が

ダウンロードでかるQRコードも載っています🖋

お仕事帰りや学校帰りに立ち寄ってみてください🚶‍♂️💨
#十二国記の日 #号外 
#先月の十二国記読み終わりました?


🌸今日のウェルカムボード🌸 本日のおすすめは 『看守の流儀』(宝島社)【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
🌸今日のウェルカムボード🌸
本日のおすすめは
『看守の流儀』(宝島社)

あの横山秀夫さんも絶賛!敏腕刑務官が挑む五つの事件。

石川県の作家である城山真一さんが地元を舞台に書いた連作ミステリーです!

これはもう絶対間違いありません!😆💓

#冬の読書


🌸今日のウェルカムボード🌸 本日のおすすめは 『論理仕掛けの奇談 有栖川有栖解説集』(KADOKAWA)

【うつのみや野々市上林店】
🌸今日のウェルカムボード🌸
本日のおすすめは
『論理仕掛けの奇談 有栖川有栖解説集』(KADOKAWA)

2002年からの47冊分の解説を集めた本書には限りないミステリへの愛が詰まってます!

古典から現在まで国内・海外含めてブックガイドとしてもおすすめです😆💓

#冬の読書


「このミステリーがすごい!2020年版」発売しました【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
🌸入荷しました🌸
そしてミステリといえば!
「このミステリーがすごい!2020年版」発売しました🎵

今年は大変豊作でしたね!

どれを読もうか読みきれないくらいたくさんの良作・傑作が刊行されました📚✨✨

ぜひ参考にしてこの #冬の読書 を楽しんでください😆💕


地元在住著者”城山真一”さん最新刊 「看守の流儀」宝島社刊発売

【うつのみや】
地元在住著者”城山真一”さん最新刊
「看守の流儀」宝島社刊
加賀刑務所刑務官”火石司”とムショ内外でおこる五つの難題。

罪を犯した人間と更生を職務とする人間。それぞれの矜持。

そして必ず読み返さずにはいられなくなる隠された最後の秘密。

この冬必読の一冊!
※写真は香林坊店です


🌸今日のウェルカムボード🌸 本日のおすすめは 『小さな場所』東山彰良(文藝春秋)【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
🌸今日のウェルカムボード🌸
本日のおすすめは
『小さな場所』東山彰良(文藝春秋)

大人たちは狡くていけしゃあしゃあと嘘をつくけど、大切なことも教えてくれる。

食堂の少年の目を通して描いた六つのお話。なんと!日本と台湾同時発売だそうです!😱✨

#冬の読書