知性と情操をお届けして140年。金沢を本店に石川、富山、福井のネットワークを通じ、本・文具・CD・DVD・楽器の販売とカルチャー教室の運営をしています。

ニュース&トピックス一覧

🌸今日のウェルカムボード🌸『Iの悲劇』米澤穂信(文藝春秋)

【うつのみや野々市上林店です】
🌸今日のウェルカムボード🌸

本日のおすすめは
『Iの悲劇』米澤穂信(文藝春秋)
✨✨ピッカピカの新刊です✨✨

舞台は住む人がいなくなった山あいの村。いなか暮らしの良さや住宅費無料を売りに住人を集めますが……!?

#読書の秋


本日地元作家の編乃肌先生(@0726hada)がご来店され、とても素敵な色紙を頂戴しました!編乃肌先生有難うございます✨【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
本日地元作家の編乃肌先生(@0726hada)がご来店され、

とても素敵な色紙を頂戴しました!編乃肌先生有難うございます✨
新刊はライトノベルコーナー扇台【H30】に、既刊は新文芸コーナー【G74】にて展開しております🍀🌸
是非色紙を見にご来店くださいませ。

 

うつのみや野々市上林店
住所    野々市市上林4-520
電話    076-246-4288
FAX    076-248-6721
E-mail    kanbayashi@utsunomiya.co.jp
営業時間    10:00~23:00
定休日    なし


パラパラメモTube販売開始【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店です】
🌸販売開始🌸
パラパラメモTube販売開始いたしました!

パラパラメモって?ひとつひとつにパラパラマンガがついてるメモです😄💓🗒️

すべてにサンプルがついてますのでお好みのメモを発見してください🎵

うつのみや野々市上林店
住所    野々市市上林4-520
電話    076-246-4288
FAX    076-248-6721
E-mail    kanbayashi@utsunomiya.co.jp
営業時間    10:00~23:00
定休日    なし


石川県出身の編乃肌(あみのはだ)先生がご来訪いただきました!【うつのみや金沢百番街店】

【うつのみや 金沢百番街店】
石川県出身の編乃肌(あみのはだ)先生が、

最新作「腹ペコ神さまがつまみ食い」(マイナビ文庫)の刊行に合わせ、

当店にご来訪いただきました。

先生来訪中に地元出身の作家さんなら、と応援購入も!
直筆のサイン色紙も頂戴し、今後も全力で応援いたします!

うつのみや金沢百番街店
住所    金沢市木ノ新保1-1 JR金沢百番街 Rinto100 bangai 1階
電話    076-260-3818
FAX    076-260-3819
E-mail    hyakuban@utsunomiya.co.jp
営業時間    10:00~20:00
定休日    不定期


🌸今日のウェルカムボード🌸『落日』湊かなえ(角川春樹事務所) 再入荷いたしました!

【うつのみや野々市上林店です】
🌸今日のウェルカムボード🌸
本日のおすすめは
『落日』湊かなえ(角川春樹事務所)
です。再入荷いたしました!

二人の表現者が過去に起こった同じ事件を、積極的にあるいは消極的に見つめ直し、真実があぶり出されていく物語。

面白さはお墨付き!😁💓

#読書の秋

うつのみや野々市上林店
住所    野々市市上林4-520
電話    076-246-4288
FAX    076-248-6721
E-mail    kanbayashi@utsunomiya.co.jp
営業時間    10:00~23:00
定休日    なし

 


🌸話題の本🌸先日放送されました「シューイチ」で紹介されました!【うつのみや野々市上林店】

【うつのみや野々市上林店】
🌸話題の本🌸
先日放送されました「シューイチ」で紹介されました!

✨カズレーザーさん✨
『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治(新潮新書)
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』(文響社)

✨光浦靖子さん✨
『地球星人』村田沙耶香(新潮社)

#読書の秋

うつのみや野々市上林店
住所    野々市市上林4-520
電話    076-246-4288
FAX    076-248-6721
E-mail    kanbayashi@utsunomiya.co.jp
営業時間    10:00~23:00
定休日    なし


第6回料理レシピ本大賞発表!料理部門大賞は『世界一美味しい手抜きごはん』(KADOKAWA)

【うつのみや各店でフェア開催中】

9月10日、東京・文京区の東京ドームホテルで第6回「料理レシピ本大賞」の発表会を行い、

料理部門の大賞には、はらぺこグリズリー『世界一美味しい手抜きごはん 最速!やる気のいらない100レシピ』(KADOKAWA)、

お菓子部門の大賞は藤原美樹『世界一親切な大好き!家おやつ』(主婦の友社)に決まった。

はらぺこ氏はデビュー作『世界一美味しい煮卵の作り方』(光文社新書)に続き、2年ぶり2作連続での大賞獲得となった。

受賞作は次の通り。
【料理部門】
 〈大賞〉
はらぺこグリズリー『世界一美味しい手抜きごはん 最速!やる気のいらない100レシピ』(KADOKAWA)
 〈入賞〉
土井善晴『土井善晴の素材のレシピ』(テレビ朝日)
倉橋利江『作りおき&帰って10分おかず336』(新星出版社)
吉田麻子『一肉一菜おかず』(秀和システム)
井原裕子『フライパンひとつで何つくる?』(成美堂出版)
東京慈恵会医科大学附属病院栄養部監修『その調理、9割の栄養捨ててます!』(世界文化社)
小林弘幸『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)
山本ゆり『どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本』(扶桑社)
リュウジ『クタクタでも速攻でつくれる!バズレシピ太らないおかず編』(扶桑社)
 〈絵本賞〉
小西英子『カレ-ライス』(福音館書店)
 〈エッセイ賞〉
本多理恵子『料理が苦痛だ』(自由国民社)
 〈コミック賞〉
おづまりこ『おひとりさまのあったか1ケ月食費2万円生活』(KADOKAWA)
【お菓子部門】
 〈大賞〉
藤原美樹『世界一親切な大好き! 家おやつ』(主婦の友社)
【特別選考委員賞】
宮下奈都『とりあえずウミガメのス-プを仕込もう。』(扶桑社)


著者の飯山晄朗さんは星稜高校野球部のメンタルコーチ!

【うつのみや】
著者の飯山晄朗さんは星稜高校野球部のメンタルコーチ!

「勝者のゴールデンメンタル」

あらゆる仕事に効く「心を強くする」技法 本番で120%の力を引き出す

飯山晄朗/著
出版社名    大和書房
出版年月    2018年12月
ISBNコード    978-4-479-79672-5
税込価格    1,512円

 


🌠気になる既刊🌠『彗星図書館』皆川博子(講談社)

【うつのみや野々市上林店です】
🌠気になる既刊🌠
『彗星図書館』皆川博子(講談社)

小説の女王が耽溺した永遠に残したい本の数々。名著・稀少本などを掲載したブックガイド。宝石のような一冊です💎✨

静かな秋、星の美しい夜にうっとりするような時間をどうぞ。

「彗星図書館」

皆川博子/著
出版社名    講談社
出版年月    2019年8月
ISBNコード    978-4-06-516816-5
税込価格    2,484円